今日は俳句教室の新年会なので、冬の季語・寒椿の紬で。来月からは春らしいので、そうなったら春の季語・椿として着ますw #いい加減ではなく臨機応変と言ってw#着物 #紬 #椿柄#冬の季語 #kimono #casualkimono #pongee
投稿者「こつぶ堂店主」のアーカイブ
インスタグラムからの投稿です -from instagram
こんなに食ったのに、この後クイニーアマンとクロワッサンを買ったわたしをお許しください。#友よいつも愚痴を聞いてくれてありがとう#フレンチトースト #コーヒー #カフェ #おやつ#frenchtoast #coffee #cafe
インスタグラムからの投稿です -from instagram
インスタグラムからの投稿です -from instagram
インスタグラムからの投稿です -from instagram
編み物したいっ!(唐突 ↓しかし、いまだかつて完成したことないからなぁ。 ↓目もしょぼしょぼだし肩凝りひどいし・・・ ↓うっうっ(別件で寄った手芸屋でうっかり毛糸を購入) ←今ここ#毛糸 #編み物始める(予定)(予定は未定)#knit
袋帯、藍染古布、アップしました
袋帯と藍染古布をアップしました。
まずは袋帯。
シミが多くて悩みましたが、色柄がいいな~と思ったのでアップしました。
そして、無地の藍染古布木綿。
こちらは5枚アップしたのですが、何枚画像を並べても
違いがわからないので2枚のみで(笑)
ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop Kotsubudo
半纏、上っ張り、蚊帳、かんざし、アップしました
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞどうぞよろしくお願いいたします。
年明けて何点かアップしました。
まずは、火消半纏とうわっぱり。
続きまして、蚊帳が3枚。
そしてそして、かんざしが5本!
かんざしはなかなか手に入らないのですが、人気のビラかんざしが4本入りました。
よかったらショップをご覧ください。
ではでは、重ねて、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop Kotsubudo
インスタグラムからの投稿です -from instagram
浮かれポンチで蟹のカチューシャなど。姉妹じゃないよ!母娘だよ!(定型文)#踊る蟹 #どれもこれも手掴みで食べるんだよ#ランチ#lunch #seafood #withmydaughter #withmydaughters #happiesttime