古布のはぎれをアップしました。
襦袢を解いた正絹錦紗と
麻の藍染絣を2種と
浅葱色が美しい麻のはぎれ。
これも藍染だとは思うのですが、自信がないので藍染めと言い切れません。
今まで麻の生地は探してもなかなかいいモノ、お手頃なものに巡り合わなかったのですが、
今回は3種も同時に入手できました。
探しているときは見つからないのに諦めた頃に出会う・・・
仕入れあるあるであります(笑)
ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop Kotsubudo
古布のはぎれをアップしました。
襦袢を解いた正絹錦紗と
麻の藍染絣を2種と
浅葱色が美しい麻のはぎれ。
これも藍染だとは思うのですが、自信がないので藍染めと言い切れません。
今まで麻の生地は探してもなかなかいいモノ、お手頃なものに巡り合わなかったのですが、
今回は3種も同時に入手できました。
探しているときは見つからないのに諦めた頃に出会う・・・
仕入れあるあるであります(笑)
ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop Kotsubudo
藍染めの古布木綿で作ったピンクッションをアップしました。
久しぶりのハンドメイドです。
いろんな濃淡の藍無地や型染などを組み合わせて刺し子をしています。
組み合わせを考えてチクチクやるのはとても楽しいひととき♪なのですが
いかんせん腰が重いもので取り掛かるのに時間が掛かってしまって
なかなか増えません。
老後は晴耕雨読ならぬ晴耕雨針で、晴れた日は庭仕事をやって
雨の日はチクチク仕事をして過ごせたらシアワセだろうなぁ(笑)
ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop Kotsubudo
絞りの羽織を4枚アップしました。
意識していたわけではないのですが、
結果的に無地が多めになりました。
無地も味わい深いんだけど、画像が映えないのが難点ですw
ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop Kotsubudo
アンティークの長襦袢をアップしました。
どれも大好きな柄行で、写真を撮りながらうっとり・・・w
どなたかに気に入ってもらいたいような
手放したくないような、相変わらず揺れ動いております(笑)
さて、素材についてですが、まだまだ不勉強で
素材に自信が持てません。
はっきり正絹や人絹、化繊とわかるものはいいのですが
交織になるとうーん・・・判断しきれないというのが正直なところです。
はっきり表示できるように精進しなければと思う毎日です。
ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop Kotsubudo
長襦袢を3枚アップしました。
大きな菊が印象的なこちらと
ちょっぴり中華風味のこちら、
そして、大好き赤字に丸文のこちら♡
丸文や花丸文って、可愛いですよねぇ♪
赤にピンクやブルーの色もあいまってラブリーったらありません(笑)
ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop Kotsubudo