仕入れに行って来たのでぼちぼちアップしまーす!

と思っていたのですが、珍しくやる気に満ちてまして
早速かんざしをアップしました(笑)
この丸い平かんざしは

ぱかっと開くと鏡になっています。

面白いですね~
その他にはビラかんざしなど。

人気の平打ちかんざしはその日のうちにお嫁に行きました。
ありがたいことでございます。
仕入れに行って来たのでぼちぼちアップしまーす!

と思っていたのですが、珍しくやる気に満ちてまして
早速かんざしをアップしました(笑)
この丸い平かんざしは

ぱかっと開くと鏡になっています。

面白いですね~
その他にはビラかんざしなど。

人気の平打ちかんざしはその日のうちにお嫁に行きました。
ありがたいことでございます。
かんざしを何点かアップしました♪
素材はわからないのですが、珊瑚風の玉かんざしや

こちらはセルロイド、

ちょっぴり珍しいつげのもの、

瑪瑙風のガラス玉、

そして、蒔絵のものなどなど。

こちらは水牛のようです。
髪が短いのできものを来た時にかんざしをさせる方が羨ましい
こつぶ堂でありますw
櫛とかんざしをアップしました。
こつぶ堂初のアクセサリー、髪飾りです。
蒔絵のものや

彫金のものなど。

こちらは櫛で、

絵柄が繊細で美しい♡
べっ甲ではなくセルロイドです。
いずれもはっきりとした時代はわかりませんが
戦前のものかと思われます。
どれも素敵♡
髪が長くて結えるなら、自分が使いたい(笑