投稿者「こつぶ堂店主」のアーカイブ

アンティーク襦袢、アップしました

柄見本のアンティーク長襦袢をアップしました。

柄が可愛いんですよ~♪

ほらほらw

 

なぜか柄見本が好物で、テンション上がりますw

以前、男性物の柄見本の半襦袢をお買い上げ頂いたのですが
手元に置いておけばよかったとちょっぴり後悔も・・・w

いえいえ、気に入っていただけたなら何よりウレシイことでございます。

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo

 

 

 

かんざしと男児きもの、アップしました

ひさしぶりにかんざしが入ってきたのでアップしました。

どちらもびらかんざし。可愛いなぁ♪

 

こちらは、男児用宮参り着。

ちょっぴり古いので黄変が見られますが
松の緑が気に入って仕入れました。

男児用に比べて女児用はなかなか手に入りません。
細工物の材料として好まれるので値が張るんですよねぇ。

って、前にも書いた気がしますが(汗

可愛い女児用宮参り着、引き続き探していきたいと思います。

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo

 

 

 

丸帯、アップしました

ちょっぴり久しぶりに丸帯をアップしました。

今までとは少し違うテイストの源氏香。

表情が楽しい鳳凰。

そして、私好みの松。

 

色目のはっきりしたものや暖色系が多かったので
少し違った趣のものをと仕入れてみました。

どれも好きな色柄♪

こういう帯を飾って映える家が欲しいと、切に願うこつぶ堂であります(笑)

 

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo

 

 

 

羽織、アップしました

絞り羽織の続き3枚をアップしました。

ここまでで計11枚。

本当は怒涛の15連発の予定だったのですが、ここで力尽きました・・・(パタリ

というのは冗談で、残りの4枚は状態が今一つだったので保留にしました。

今後の予定は未定なのですが(笑)
今ソーイングモードになりつつあるので
浴衣のリメイク服などをアップできたらと思っております。

すこーし気温も下がってきたので、縫い縫い心がむくむくと・・・

秋よ、来い♪(夏が好きな方、ごめんなさい

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo

 

 

 

 

絞りのショール、アップしました

初めて絞りのショールをアップしてみました。

私自身はきもののときは別珍かニットのショールを使っていますので
気に入るものが手に入ったら、そういうものもアップできたらなと思ってます。

しかし、今日の福岡は36度・・・

とてもショールという気分ではありません。

じゃぁ、なぜショールをアップしたのか。

それは、南半球は冬だからです(笑)

いや、真面目にそうなんです。

それにしても、今年の暑さは異常ですね~
気温の高さもですし、暑い期間が長すぎる・・・

お盆過ぎたら少しは気温が下がるかと思ったら
全く下がる気配がありません(泣

暑いのが苦手なのでそろそろ限界のこつぶ堂でございます(泣

 

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo

 

 

 

留袖、アップしました

アンティークの黒留袖をアップしました。

 

1枚目のものは状態が良いので、思い切った強気の価格にしてみました(笑)

ドキドキしています。

じゃ、やめておけばいいんですけどね(汗

なかなか状態の良いもの、特にヤケのないアンティークの黒留袖に
出会わないので、このまま行ってみたいと思います。

必死の言い訳です(笑)

で。

そう、羽織は8枚で挫折しました。

道半ばもいいところですが、飽きました(笑)

というわけで、残り7枚はまた後日・・・

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo