投稿者「こつぶ堂店主」のアーカイブ

かんざし、はこせこ、ブローチ、ヘアアクセサリー、アップしました

小物を色々アップしました。

まずは、折り鶴のかんざし。

はこせこ2種。

 

 

そして、初めてブローチとヘアアクセサリーをアップしました。

 

ブローチもヘアアクセサリーも
”和”の雰囲気を感じられるものをこれからご紹介していけたらなぁと思ってます。

で、このヘアアクセは何というのでしょうか。
ググってみたら、マジェステという呼び方がヒットしたのですが
これって一般的?

オバチャン、時代に取り残されてる?(笑)

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo

 

 

 

インスタグラムからの投稿です。 from Instagram

作り出したら止まらない、セカンドシーズン突入ですwおかげさまで藍染め古布シュシュが減って 来たので新規投入でございます。感謝。#シュシュ #ハンドメイド#古布 #藍染 #木綿#型染 #絣#scrunchie #handmade #indigo #japanesevintage #vintagefabric #folktextiles – from Instagram
 
instagramはこちら
 
インスタグラムからの投稿です。 from Instagram

丸帯、アップしました

丸帯を2本、アップしました。

そっくりw

まぁ、丸帯というのがそもそもこういう柄行ではあるのですが。

今回特になんですが、帯が重いんです。

通常はeパケットという、EMSよりは時間が掛かるけれど
割安な便を利用しているのですが、こちらの重量が2㎏までなんです。

右の帯はぎりぎりの重さ・・・

芯を抜きたい気分です(笑)

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo

 

 

角帯、アップしました

正絹の角帯を4本アップしました。

状態の良い2本と

残念ながらシミがある2本です。

シミがある方はお買い得になっていますので
気になさらない方にはいいかと思います。

私はリサイクル愛好家なので、少々のシミや寸法の難は気にしません。

というか、気にしていたら着られません(笑)

リサイクルを愛好する理由?

それは高いものは買えないからです!w

予算がたんとあったら誂えたり新品ばかりで揃えるか・・・

うーん、それでもやっぱり古いものが好きなので
リサイクルを探すかもしれません。

負け惜しみですかね(汗

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo

 

かんざし、アップしました

かんざしを4本アップしました。

セルロイドのものと

赤い玉かんざしと

小さめの平打ちかんざしです。

 

玉かんざしでたまーに珊瑚です!というものに出会うのですが
まだ目利きできず、本当かどうかわかりません。

べっ甲とセルロイドはわかるつもりでいても、
100%の自信はまだまだ持てません。

目を鍛えねば!と思います。

お、今日は真面目に終わったw

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo