投稿者「こつぶ堂店主」のアーカイブ

アンティーク半幅帯、アップしました

アンティークの半幅帯をアップしました。

恐らく丸帯から作り直したと思われるもの、

ちょっとダメージはありますが、蝶や色合いが素敵なもの、

正倉院文様風、

そして、恐らく正絹と思われる渋めのもの。

 

こつぶ的お気に入りは正倉院文様のモノ。
なんの理由もありません、ただ好き♪というだけです(笑)

気になるものがございましたら、ショップでご覧くださいませ。

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo 

 

帯締め、アップしました

久しぶりに帯締めをアップしました。

オレンジ系が2本と明るい緑が1本です。

最近、きものや羽織に力を注いでいましたが
小物を忘れていたわけではありません(笑)
ちょっと力が入らなかっただけです(笑)

これからは、帯締めや帯揚げなどの小物も頑張って探したいと思います!

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo 

 

 

 

 

長襦袢、アップしました

今回は長襦袢のご紹介です。

まずは、私好みの赤に鶴のもの(笑)

同じく鶴や手毬の絵柄、こちらはオレンジです。

こちらは巴に和歌のようなものが染められています。

最後は、定番の赤無地。

無地ですが、鶴などの地紋があり、なかなかに良い味わい♪

アンティークの襦袢は気持ちが華やぎますね♪

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら

 

 

インスタグラムからの投稿です。 from Instagram

唐津のやきもん祭りに行って連れて帰ったフリーカップと、店の方がおまけにくださった苔玉♡ 苔玉受けのお皿は骨董市の戦利品で、唐津焼ではありませぬ。あしからず。#唐津 #やきもん祭り #唐津焼#カップ #陶器 #苔玉#karatsu #karatsupottery – from Instagram
 
instagramはこちら
 
インスタグラムからの投稿です。 from Instagram