投稿者「こつぶ堂店主」のアーカイブ

藍染め古布のコサージュ、アップしました

日々雑感のところにはインスタからアップされていたのですが、
藍染の古布木綿を使って作ったコサージュをアップいたしました。

4種類です。

 

洋服にはもちろん、バッグや帽子につけてもいいかなー、と。

オシャレにつける自信がないので
私自身はこの大きさのものはあまりつけないのですが
作るのは好き(笑)

特に今回は楽しかったので、もっと増えるかも・・・?(笑)

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo

 

 

帯揚げ、アップしました

久しぶりに帯揚げをアップしました。

全て絞りが入ったもので、アンティーク風の色合いのものもあります。

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo

 

と、帯揚げをアップしながら、縫いモードのスイッチが入ってしまって
縫い物が止まりません(笑)

日々雑感のページにもインスタからアップしてますが
明日には藍染古布のコサージュをアップする予定です。

そして、同時に針山も制作中・・・

肩こりと眼精疲労、老眼との闘いなので(笑)
いつになるかわかりませんが、アップしたいと思っています。

私のカラダ、がんばれ~(笑)

 

こうありたい

こまめにご連絡を下さるリピーター様がいらっしゃいます。

届いたよーというときはもちろんなのですが
まだ郵便局に留まっているときも
今まだ郵便局にあるけど近日中に取りに行くから心配しないでねと
ご連絡をくださいます。

細やかなお気遣いに痛み入っています。

そして、あぁ私もこうでありたい!と思います。

そう思わせてくださるお客様に出会えたことに
感謝しなきゃなぁと思う今日この頃であります。

 

 

襦袢、アップしました

長襦袢を2枚、アップしました。

ひとつは、折り鶴に一目ぼれして仕入れた、
ザ・アンティークの長襦袢と

ちょい変化球の色柄襦袢でございます。

 

いかにも襦袢柄らしいものはもちろんなのですが
こういう変化球的な色柄ものをお買い上げ頂き、
気に入ったよーとお知らせ頂くと、めっちゃガッツポーズします(笑)

そして、お客様とハイタッチしたくなります(笑)

でしょでしょー?という感じですね。

通販をやっていて、もちろんオシゴトなので売れたら利益的に嬉しいのですが
それ以上に、自分が選んだものを認めて頂いた喜びというのがあります。

ですので、自分は好みだけどウケるかななぁと自信がないものを
気にって頂けたとき、この上ないヨロコビがあるのであります。

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo

 

 

 

半幅帯と角帯をアップしました

今日は、正絹の半幅帯と角帯をアップしました。

 

どちらも状態のいいものがなかなか手に入らなくて・・・

化繊のものはたくさん見かけるのですが
天然繊維のものは数が少なく、その中でも状態がいいものとなると
もっと少なくなってしまって・・・

いやいやいや、愚痴る場所ではありませんね(汗

頑張って探しますよー!

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら
online shop  Kotsubudo