投稿者「こつぶ堂店主」のアーカイブ

丸帯、アップしました

丸帯を3本アップしました♪

残念ながら正絹ではなく人絹ですが、
豪華さはばっちり♪

そのまま飾ったり、ハンドメイドの材料にいかがでしょうか。

丸帯で数寄屋袋をいくつか作ってみたのですが
これがなかなか手強い生地で思うようにいきません・・・

が、いつかショップで販売出来たらと思っています!

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら。

 

 

角帯、アップしました

木綿の角帯を4本アップしました♪

定番の献上柄や

縞、

そして、いろはにほへと。

大好きです、こういうのw

角帯は、良いもの、手頃なものがなかなか手に入りません。
絹ものは特に。

男性のものは絶対数が少ないですからね~

あ、またまた言い訳をしてしまいました(汗
すみません。

がんばって仕入れます!

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら。

 

 

ティーマット、アップしました

藍染め古布で作ったティーマットをアップしました♪

 

筒書き風のはぎれを手に入れたんですが、
小さいからどう使おうか悩んでたのですが、
そうだ小さくしてアップリケにしよう!と思いつきまして。

でもなんとなくしっくりこなかったので
表地に穴を開けて丸窓風にしてみました。

アップリケよりこちらの方が手間暇掛かるんですけどね、
謎のこだわりですw

端の刺し子は、紺・青・白と3色あります。

これも謎のこだわりですw

 

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら。

 

 

アンティーク着物、アップしました

アンティークきものを何枚かアップしました♪

ザ・アンティーク!といった色柄の色留袖や、

 

葵の地紋が印象的な色留袖、

 

薔薇柄がモダンな色留袖、

 

そして、華やかな訪問着♪

肩に柄があるだけでグッと華やかさが増しますね♪

 

自分が着るのは、紬や木綿などのカジュアル系のきものがほとんどなので
こういうアンティークのやわらかものを見るとうっとりしますw

はぁ・・・(うっとりのため息ですw

ネットショップ「こつぶ堂」はこちら。

 

ご来場、ありがとうございました

昨日、まどかぴあでのイベントにご来場いただいた皆様、
寒い中どうもありがとうございました!

いつもは素っ気ないので、今回は珍しくちょっとだけ
ディスプレイをがんばりました(笑

いつも籠って作業していることが多いので
イベントはいろんな方とお話できてとても楽しいです♪
また機会をみて参加できたらと思います。

ありがとうございました!

 

 

イベント参加のお知らせ

今日はイベント参加のお知らせです♪

1月26日、大野城まどかぴあで行われる、
FUN TIMEにこぎん刺しブローチを持って参加します。

今回は、従来の単色に加えて二色使いのブローチと
新たにストールピンを投入!

お近くの方は遊びに来てね♡

 

 

藍染め無地はぎれ、アップしました♪

店主大好き、藍染めはぎれをアップしました(笑)

今回は無地です。

150~170㎝くらいのものが3枚と

小さめのもの4枚セットが1つです。

穴や傷などがあり、状態はパーフェクトではありませんが
襤褸の雰囲気を楽しんでいただけたらなぁと思っております。

あぁ、売りたくない(笑)

ネットショップ「こつぶ堂はこちら。